収益

お金との向き合い方(保険編)

366/22日目保険の見直し今から2年ほど前、47歳の時に持っている保険を整理したよ。本当に必要な保険だけにしようって。それまでは2万円/月。外貨建て保険もしていたよ。外貨建て保険はそんなに悪か世間のインフルエンサーがこぞって外貨建て保険は...
体にまつわる事

自己肯定感 忘れてしまわないように

366/21日目自己の価値自己の価値はなにかしら。何か取柄があるとか、好きなものとか、小さいころから夢中になるもの。そういうものを始めたらいいよ。って言われたけれど。半世紀近く生きてきたけど、色々と中途半端なのよね・・・もちろん、小さいころ...

人とのかかわり (友達)

366/20日目そもそも人と関わることは好きかな?私は、グループで何かするのは苦手なの。学生時代から大人数でつるんで、人に合わせるのは苦手だった。だけど、寂しがりやでもある。だから2人でいることが多かったの。大人になった今でも、その感覚は変...
体にまつわる事

休みに簡単混ぜるだけのパン作り

366/19日目そうだ米粉パンを焼こう普段からラーメン、うどん、パスタとグルテンとりすぎかな〜〜と思ってせめてパンは米粉パン。『美味しい、安い、簡単』じぶんが食べるだけだから完璧じゃ無くていいのよ。料理blogほど丁寧綺麗じゃない作り方ね。...
暮らし

秋分の日

366/18日目陰陽の中分なればけり朝が随分過ごしやすくなったよ。『暑さ寒さも彼岸まで』『秋分』は二十四節気の一つだよ。暦でいう秋の真ん中。大体、9月22日か23日。今日以降夜が次第に長くなっていくのよ。彼岸花 と アゲハ別名では『曼珠沙華...

離婚が頭をよぎったら

366/17日目晩ごはん to 本たまに、晩御飯を作らなくて良い日があるよ。そんな日は、フライパンやお鍋を使いたくないよ。身体にはあまり良くないかもしれないけれど心を甘やかす日はあっても良いと思うのよ。家に帰って、カバンを置いて着替えてテー...
暮らし

366/16日目   電車は好きよ・・・だが、

満員電車上京しなかった理由に満員電車に乗りたくないというのも一つの理由だったの。なのに、どこでそうなったか。この10年ほぼ満員電車に乗っているのよ。。。家を買って結婚したら今の仕事を辞めると思っていたら、なんだか色々予定が狂って。。。仕事を...
暮らし

彼岸の入り

366/15日目想いを馳せる9月20日彼岸入り人々には色んな別れがあり、先に旅立った人を思う日は年に何度か訪れるね。この日はあの世との距離が短くなる日と言われるよ。実際は分からないけど、そう思うだけで心が温かくなるものよね。49歳になると家...
収益

支出の深堀(光熱費編)

366/14日目先日投稿した光熱費の深堀してみよう。今の光熱費はどうなっているかな?現在うちはこの位平均でかかっているよ。これから冬に入っていくから平均が上がっていくわね。住んでいる地域によって様々だろうけど、あなたの家はどうかな?比較して...
暮らし

贈りもの

366/13日目今日はお世話になっている方への、贈り物を買いに行った。何人かいらっしゃるから、みなさんで分けれるようなお菓子に決めたよ。品物は相手の好みがあるから食品を贈ることが多いよ。お花や、植物も母親以外には近頃は贈らなくなったよ。これ...