ruuko-49

仕事

【凡人】がやるべきこと

366/132日目(1月15日)本日は小正月です。年明け、既に15日経過しました。凡人さんどうしていますか?年始に立てた目標は始めていますか?既に忘れていますか?つまらない。おもしろくない。現状を変えたい。凡人なら素直にコツコツ行動するしか...

【信頼関係】築けていますか?

366/131日目(1月14日)信頼とは人に裏切られた。人を裏切った。遥か昔からあります。恋愛、夫婦間、友情、仕事、お金の貸し借り、、、多岐にわたります。何故今こんな事を考えているかというと、もし会社を辞めてフリーになったら益々、この『信頼...

【望み】本当にそれを望んでいるの?

366/130日目(1月13日)本当の自分の望みこのままじゃ嫌なんだけど、実際自分の気持ちが分からない。。。日によって気持ちが変わってしまう。やりたいと言いながらも、やらない言い訳を乱立してしまう。あの人は何故すぐに行動できるんだろう。何故...
体にまつわる事

連休明け【体重増加】なんとかしなきゃ

366/129日目(1月12日)お正月太り連休明け。あれっ??身体が重い・・・・これはまさかお正月太りの体重増加??寒くて動いていないし。。。何とかしなきゃと思っているあなたそろそろお目覚め下さい。さぁ、春にむけて(少しでも、知らぬ間につい...
収益

【仮想通貨】ETFおめでとう!!

366/128日目承認来ました~~2024.1.11朝方流れてきた。ビットコインETF承認!!ETFに承認されると、証券口座で買えるようになる。ということは、株式市場からビットコインに資金が流れてくる!!仮想通貨より株式市場は60倍の規模が...
暮らし

【防災対策】どこまでの安心安全する?

366/127日目令和6年能登半島地震1月1日からの大地震。まだまだ大変な状況が続いています。被災されている方。行方がまだ分からない方。久しぶりに里帰りして楽しいお正月のはずなのに本当に心が痛みます。また、大災害は日にちなんて関係無いってこ...
仕事

【仕事術】割り切ることも大事

366/126日目(1月9日)連休も終わり、本格的に仕事が始まった方も多いのではないでしょうか?リモートではなく、通勤となると更に億劫のマックスです。私ももれなく、そちら側です。とにかく、会社でどう乗り切っていくか考えていきましょう。仕事術...
暮らし

【十日恵比寿】お願い神様

366/125日目十日恵比寿昨日七草粥を食べお正月も終わり、日常の生活に戻りつつありますね。その頃に毎年恒例で十日恵比須にお参りに行っています。十日恵比寿とは、商売繁盛や幸運をもたらす神様として知られていますね。七福神の恰幅の良い「えびす様...
体にまつわる事

人日(七草)の節句

366/124日目人日(七草)の節句昨夜から、パートナーは調子が悪い。少々、熱があるようだ。今朝は38度あった。救いなのは、お腹空いて食欲はあるところ。これは、七草粥を作って健康を願うしかない。七草とは何なのか?人日七草の節句は、日本の伝統...
体にまつわる事

生涯続けられる運動とは

366/123日目生涯運動とは生涯運動は、人が一生涯を通じて持続的に続けることができる運動や活動のことです。これは健康維持や予防、生活の質の向上を目的としています。単なる一時的なエクササイズではなく、習慣として長期間続けることで身体的・精神...