50歳までの退職を日々考えている「Triru」による日記。
49歳の誕生日から始めてこの1年でどう考え対処してたかを綴ります。
軌道修正しつつ参ります。
🛋LIFESTYLE
男性諸君生涯パートナーを持とう【結婚と寿命】
こんばんは。
昨日から二十四節気の土用丑の日に入りました。それが明けるといよいよ立春ですね。
この期間は、『土いじり・旅行・移動・新しい事』は避けた方が良いとされています。
冬の土用期間は2024年『1月18日(木)~2月3日(土)』までです。
冬土用の間日は『 1月18日、1月27日、1月28日、1月30日』となっています。
上手に運気も取り入れていきましょう。
今日は、”土用丑の日=ウナギ”(思考回路が単純です)と思いながら、結婚と寿命の関係を考えてみました。
結婚=寿命 何が関係する?
厚生労働省が発表している簡易生命表を読み解いていくと見えてきます。
独身男性の死亡する年齢
『平均で67歳!!』
男性の平均寿命って年々延びて81歳でしょ?
と、思う方もいらっしゃると思います。
そうです、全体の平均寿命は延びています。
が・・・
独身の場合は67歳が平均なんです。
また、結婚をしていたけど、離婚した後の男性平均寿命は73歳なんです。
女性の場合は、
離婚しようが、生涯未婚だろうが、結婚添い遂げた人も平均86~87歳なんです。
理由は、こんな感じが想像できます。
・メンタルを崩す。
・男性は奥さんに依存する。
・奥さんはじぶんの世界を持っている。
・妻にも会社にも捨てられて自殺率も高い。
・離婚した後の自殺率は、先進国で日本トップ。
などなど、威厳ばかりのおじさん要注意です。。。
対策を考えよう
もしも今独身おじさんは、仕事と関係ない部分が大事になってくるので、
自分のライフスタイルを見直しましょう。
・孤立しない様に生活する。
・下手なプライド捨てる。
・コミュニティを持って自分と関わってくれる人と関係を持つ。
第一生命経済研究所が60歳~79歳の方に調査をされました。
『もし自分が寝たきりになった時に夫や妻が頼りになるか?』
(頼りになると言った人数)
・夫 6割
・妻 2割
『生まれ変わっても今の配偶者と結婚したいか?』
(結婚したいと言った人数)
・夫 6割
・妻 3割弱
この調査結果は高齢層に限ったもので、現在の3〜40代では家事を共にするカップルが増えており、その世代での結果はかなり違ってくるでしょうね。
家事を全くしないおじさん方、子供の教育費の目安が付く頃、定年が見えている頃
ほんとにほんとに、要注意ですよ。
少しずつでも、家事を始めましょう。
手伝うのではないのです。
一緒にする世の中になってきていますよ。
ウナギとパートナーのおじさん
やっぱり「土用」と聞くと、うなぎを食べるという思考になります。
そもそもウナギは夏だけと思っていたのですが、よくよく調べてみると、天然うなぎの旬は10〜12月の秋~冬場が旬で脂がのって美味しい 。
ならば、体力の低下しやすい、季節の変わり目。栄養満点で贅沢なウナギでしょう。
さて、18歳年上のパートナーが本日68歳になりました。
私としては資金面で甲斐性無しパートナーでも、動きや笑顔を見てると楽しいので、まだまだ生きてて欲しいです。なので、お祝いはウナギです。
ウナギが大好物です。
我が家にとっては、普段から食べれない高級品なので、今日は奮発です。
博多のうなぎ屋はここ
中州にある『吉塚うなぎ』
やっぱりここが一番おススメなのです。
創業は150年余り。
ここの、うな重を想像するだけでヨダレです。
お重を開ける前も楽しさいっぱいです。
甘めのタレで、外がカリッとしていて中はフンワリ。
ごはんはモチロン『大盛』お願いしたので、ぎっしり入っています。
このタレはご飯にとっても合うんです。
山椒をかけたら、さらに違う世界に行けます。
夏は売り切れる事もあるけれど、冬の時期は直接いっても大丈夫なようです。
遠くからいらっしゃる場合は、念の為予約したほうが良いかもしれません。予約は電話のみ受け付けていらっしゃいます。個室が良ければ個室もあります。(お部屋代が料金の10%必要)
お近くにいらした際は、是非行かれてみてください。
おわりのつぶやき
春が待ち遠しい日々です。
健康で健やかに過ごしましょう。
それでは、
232日後の未来がちゃんと訪れて、世界中が穏やかでありますように♥
今日もおつかれさまでした☆