【仕事術】割り切ることも大事

仕事

366/126日目

(1月9日)
連休も終わり、本格的に仕事が始まった方も多いのではないでしょうか?
リモートではなく、通勤となると更に億劫のマックスです。
私ももれなく、そちら側です。
とにかく、会社でどう乗り切っていくか考えていきましょう。

仕事術・どんな方法があるか

  1. 「効果的な時間管理術: 生産性を向上させる方法」
     日々のスケジュールの最適化や優先順位付け。時間の無駄を削減していく。
  2. 「仕事のストレスを軽減するための心理的なアプローチ」
    仕事関連のストレスに対処するためのメンタルヘルスの戦略や、ストレスマネジメントを攻略していく。
  3. 「仕事効率をアップさせるデジタルツールの活用術」
    仕事に役立つツールやアプリケーションと、それらを使った効果的な業務プロセスの構築をしていく。
  4. 「効果的な目標設定と達成のための戦略」
     SMART目標設定法や目標達成の際のステップに焦点を当て、目標に向かって進む方法を立てていく。

自分時間を作る

仕事中でも自分時間は作れないか考える。
段取りよく仕事をし、自分の勉強時間を作りたい。
隙間がどこかにあるはずです。

  1. タスクの優先順位付け
    重要かつ緊急な仕事から始め、効率的に進捗することで余裕のある時間を作ります。
  2. ポモドーロテクニックの活用
    25分の作業と5分の休憩を交互に取り入れ、短い集中力のピークを活かし、リフレッシュする時間を確保します。
  3. メールや通知の制限
    定期的な時間帯にメールを確認し、通知を制限することで、中断を減らし、集中できる時間を確保します。
  4. スケジュールのブロック化
    仕事やプロジェクトごとに特定の時間帯を割り当て、予定外のタスクが割り込むのを防ぎます。
  5. 目標の明確化
    日々の目標を設定し、それに向かって進捗をモニタリングすることで、自分の時間を有効活用できます。

残業をしない方法

2024年『時間外労働の上限規制の猶予期間終了』に伴い
これからの時代は残業が出来ない会社も増えてきます。
ダラダラ残業せずに効率よく働いて自分時間作りましょう。

  1. 効率的な計画
    仕事を始める前に、日々のタスクを計画し、優先順位を付けることで、効率的に仕事を進め、残業の必要性を減らします。
  2. タスクのデリゲーション
    チームメンバーや同僚に適切に仕事を分担し、協力してプロジェクトを進めることで、個人が全てを抱え込む必要がなくなります。
  3. リアルな目標設定
    適切な期限と目標を設定し、現実的な範囲で仕事を進めることで、残業の回避が可能です。
  4. メールやミーティングの最適化
    生産的で効果的なコミュニケーション手段を見つけ、無駄なメールやミーティングの時間を減らしていきましょう。
  5. リフレッシュの重視
    適切な休憩やリフレッシュの時間を確保し、疲れを軽減し健康な状態を維持することが、効率的な働き方につながります。

仕事の性質や状況によりますので、柔軟性を持ちつつ、バランスを保つことが大切です。
また、必要に応じて上司や同僚と適切にコミュニケーションをとり、業務の進捗や予定の確認を行うことは大事です。

おわりのつぶやき

このblogは隙間時間を利用しています。
人の足音に敏感になりました。。。
今のところ126日毎日投稿できています。
ただ、先を作り出す余裕が無いので、もっと隙間時間を作らなくては。
一緒に頑張りましょう。

それでは、
241日後の未来がちゃんと訪れて、世界中が穏やかでありますように♥
今日もおつかれさまでした☆

タイトルとURLをコピーしました