[備蓄の見直し]どこに住んでいても必要!!

暮らし

366/53日目

生きる上での備えしてますか?

年末も近づいてきて、2023年も残り2ヶ月になろうとしていますね。
台風、地震、洪水と自然災害は毎年起こり悲しい事に死者も毎年出ています。

自然災害だけに留まらず、戦争の話までよく耳にするようになり
米軍基地のある日本も、他人事では済まされない可能性だってあります。
そんな時に、インフラが遮断され明日の飲み物すら確保できないっ!!
という状況にならないように、ある程度は備えておきましょうね。

どの地域?まだ先の話?

今言われている大きな地震は『南海トラフ地震』
そこで影響のある地域は、西日本〜東日本の太平洋側
大体、東京辺りから宮崎辺り。
100年から150年の間隔で繰り返していて、すでに70年以上経過しているから、
警戒が必要だと言われているけど、なぜかまだ先の話に感じてしまう。

しかし、ここにきて2025年に日本に何かしら起きると
巷で噂になっている、そっちの方が気になる。
しかも、限定地域では無い!!!

2025年って2年後だし。
その噂が、
・南海トラフ地震
・別の大災害
・戦争

どれも嫌な噂。
噂は噂で終われば良いけど、備えれば憂なし。
慌てなくて良いように、事前の情報と準備をしておくことは大切なことだね。

必要な量はどの位?

まずはどの位必要なのか確認しよう!!
『家族構成✖️日数』
3日あれば良いと言われるけれど、何があるか分からない。
大災害なら少なくても1週間、安心の2週間ほどは準備しておきたい。
ガス、水道、電気が止められて、ガスボンベすら使えない。
そのイメージで準備しておこう。

・水
・缶詰
・乾パン

これは最低限準備しておきたい。
どんな状況下でも食べれそう。

・ナッツ
・ドライフルーツ
・トマトや、野菜ジュース

栄養価を考えるなら、こういうのも常備しておく。

その他考えておくことは何?

備え、話し合っていて安心な事。

・ペットが家族の人はその分の備蓄。
・家族が集まる場所。
・実家の状況確認手段。
・辿り着けない場合の手段。
・連絡先はスマホだけでなく紙に書いて必需品に入れておく。
・公衆電話の場所の把握
・災害バックの点検
・自分が住んでいる地域の地盤の確認
・津波が来る可能性
・その季節に必要なもの

・etc・・・
現代なら、車で移動できない場合に備えて、
チャリチャリ』や、『スクーターのシェアリング
家族や大切な人の居場所を通信が困難になる前に、
直近の居場所を自動的に通知してくれる、
災害時情報共有『ココダヨ』をアプリ登録しておいて確認しておく事も必要。

おわりのつぶやき

災害は起きないのが良いけれど
本当に何が起きるか分からない。
まさか、ここがってニュースを毎年見る。

備蓄は多めにしておくと、困った人に分けれる。
助け合いの精神が保たれる世の中であると良いです。

それでは、
313日後の未来がちゃんと訪れて、世界中が穏やかでありますように♥
今日もおつかれさまでした☆


タイトルとURLをコピーしました